
「来待石(きまちいし)」は、ここ宍道町来待地区周辺でしか産出されない貴重な凝灰質砂岩です。また、古くから日本人の暮らしの中に深く関わってきました。家の柱の土台、階段、飛び石、灯ろうなどの住宅建材から、手水鉢、石臼と、生活に密着した良質の石材として利用されてきました。
その歴史・文化を紹介しているのが、「ミュージアム」です。
ミュージアムでは、灯ろう作りの流れを石の匠たちのオブジェや再現映像で紹介する他、随時特別企画展を開催しております。
個人 | 団体 | |
---|---|---|
一般 | 390円 | 320円 |
小中学生 | 190円 | 150円 |
※ 団体は15 名様以上
※彫刻体験・陶芸体験とのセット料金もあります。
開館時間 | 9:00 ~ 17:00 |
---|---|
休館日 | 毎週火曜日(火曜祝日の場合は翌日) |
館内案内 | 館内のご案内(説明)ご希望の方は、事前にご予約下さい。 |
※現在コロナウィル感染拡大防止のため、ご来館のお客様に対策等のご協力をお願いしております。 ご利用のお客様は、<来待ストーン感染防止対策>をご確認ください。 |
モニュメント・ミュージアム 来待ストーン
〒699-0404 島根県松江市宍道町東来待1574-1
TEL 0852-66-9050 / FAX 0852-66-1430