放課後等デイサービス事業者用 体験プログラム
放課後等デイサービス事業者用 体験プログラム
放課後等デイサービスに通う利用者の方向けの体験プログラムです。
地域の特色ある地球科学に触れながら、創作活動ができます。
難易度も3段階あり、利用者の発達状況にあわせて選んでいただけます。
◆料 金:500円
◆体験時間:約30分(体験者の発達段階によって多少前後します。)
◆体験受入:5名以上 10名まで
「放課後等デイサービス事業者用体験プログラム チラシ」をダウンロードする(PDF:515kB)
来待石のカードスタンド作り体験
来待石に好きな飾りをつけて作るカードスタンド
特製来待石の説明カード付き!
難易度:★
木工用ボンドを使用します。
化石のレプリカストラップ作り体験
布志名層より産出したサメの化石か宍道湖の弥生時代のシジミの
レプリカストラップ
お湯で成型する粘土を使用します。
難易度:★★
お湯を使用しますので、やけどに注意。
来待石のペンダント作り体験
ハート・勾玉・四角の来待石を選んで、手回しドリルで穴をあけ
磨いて、飾りをつけて完成です。
難易度:★★
木工用ボンドを使用します。
来待石ができた頃のスノードーム作り体験
1400万年前の来待石のでき方の話を聞きながら、
当時の生物を飾って作るスノードーム
難易度:★★★
瞬間接着剤を使用し、細かく手先を使う作業があります。
石の万華鏡作り体験
島根で産出する石を中心に、万華鏡を作ります。
難易度:★★★
細かく手先を使う作業があります。
※ 一週間前までにご予約ください。体験メニューは統一してください。
※ 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、指定難病医療受給者証をお持ちの方がミュージアムを見学される場合、入館料は減免対象となります。(体験料は減免できません。) 詳しくは、減免申請のページをご覧ください。