たまづくり
1. これが粘土1kgです。粘土1kgでソーサー付のコーヒーカップがつくれます。今回はマグカップとお皿をつくってみます。
2. 半分の粘土を丸めていき、手回しロクロの中央にセットします。その上から軽く叩いて粘土がくっつくようにし、さらに粘土とロクロの透き間をうめていきます。
3. 目的の器の大きさぐらいに底の大きさと高さを作っていきます。出来上がりは作ったときより小さくなるので、一回りくらい大きめに。
4. ロクロをまわして粘土の中心に穴をあけていきます。ここが少し難しいところですが、スタッフが丁寧に教えますので、はじめての人でも大丈夫ですよ。
5. 次に粘土をつまみ薄くしていきます。
6. 作りたい大きさになるように中と外に指をそえてロクロをまわしながら作ります。薄くしすぎると割れやすくなるので、ある程度の厚さをキープして。
7. 模様をつけて完成です。ここまで約1時間半くらいです。釉薬(色)をきめたら、あとは当館スタッフにお任せ下さい。